冬は特に乾燥するけど、年中乾燥肌!
そんな方いませんか?
実は私も乾燥肌で、化粧水など保湿をたっぷりしてもすぐカサカサになってしまいます。
年々乾燥がひどくなっている気がするお肌。
加齢のせいもあるかもしれませんが、間違ったスキンケアをしていると更に乾燥は加速してしまいますよ。
今回は私と一緒に脱・乾燥肌を目指してみましょう。
乾燥の肌の対策法には、個人差があった!
乾燥肌といっても一人一人肌質は違うので、それぞれにあった対策を探すのはなかなか難しいです。
しかし、肌質は違えど身体の作りは同じです。
体内から肌を綺麗にしてみるといいですよ。
ターンオーバーという言葉を聞いたことはありますか?
実は肌は1ヶ月~3ヶ月ほどのサイクルで生まれ変わっていて、そのことをターンオーバーといいます。
ターンオーバーが整うと健康な肌を維持することができます。
その為には食事内容を見直してみましょう。
肌の材料になる肉類、魚類、卵、大豆製品、乳製品のたんぱく質がターンオーバーには不可欠です。
更にたんぱく質は乾燥から守るお肌にしてくれる天然保湿因子を生成するので、積極的に摂取しましょう。
私は晩御飯のメニューに1品納豆を追加することが多いです。
納豆は調理する手間もいらず、簡単においしくキレイをサポートしてくれますよ。
ターンオーバーにも乾燥肌改善にも、たんぱく質が必要となります。
もちろんたんぱく質以外もバランスよく栄養をとってくださいね。
身体の中からお肌改善、始めてみましょう。
乾燥で肌にかゆみがあるとき、過剰なケアは逆効果?!
「乾燥し過ぎて肌がかゆい!」
こんなことありませんか?
私も寝ている間にかいてしまうらしく、顔から体まで引っ掻き傷だらけなんてことはしょっちゅうでした。
特に顔の引っ掻き傷はメイクして誤魔化すことも出来ず、ほとほと困っていました。
普段のお手入れを見直してみませんか?
私は今まで朝起きたら、お湯で洗顔していましたが、水での洗顔に変えてみました。
すると何日か続けると乾燥が少しましになってきました。
お湯は、皮脂を流す力があるので、乾燥しやすい肌になってしまうので乾燥肌にはおすすめしません。
乾燥を防ごうと、念入りにお湯で洗顔してクリームなど保湿を頑張っていたのですが、お湯で洗顔は私の肌はNGでした。
水の洗顔は冷たくて抵抗があるかもしれませんが、慣れたら朝シャキッと目が覚めますよ。
朝の洗顔を水に変えてみませんか?
まとめ
乾燥肌、辛いですよね。
色々な化粧水などを試してもどれもイマイチ!という方も多いのではないでしょうか。
まずは手軽に取り入れることができる食事内容で内側から、そして朝の洗顔の見直しなどできることから始めてみませんか?
お金もさほどかからないので経済的に、そして身体改善は健康にも繋がるので、いいことづくめですよ。
お互いプルプルお肌目指して頑張りましょうね。
よかったら参考にしてください。