今までなんとも思っていなかったのに最近見るとなんだか髪にはりや艶がない…?
しかもなんとなく頭部のボリュームが少なくてぺったりしたような気がする…。
女性にとって髪は命!
こんなフレーズがあるように髪の毛って本当に大切なものだと実感します。
私は薄毛と言うより妊娠中のため抜け毛がとにかくひどいんです。
ですのでこのまま続いて薄毛になったらという不安はあります。
ストレスや妊娠、ホルモンバランスの乱れなど。
人の悩みはさまざまな身体への影響を及ぼし今回のように薄毛に悩むこともしばしば。
相談したいけど恥ずかしいし、でも少しでも改善して元のハリのある髪型に戻りたい!
そんな思いを秘めたあなた!
少しでも参考になればと思い、改善を目指せる方法をご紹介します。
女性の薄毛を診察してくれる病院は
まずはやはり診察が何よりも大事です。
女性の薄毛って、実はホルモンバランスの乱れなどが主な原因として多く、
その他にはストレスをはじめ、遺伝的要素など様々なものが関与しています。
もちろん他にも原因となるものはたくさん。
例えば食事。油っこいものやダイエットと言って
サラダばかりの食生活を送っていませんか?きちんとしたバランスよい食事。
また夜更かしや朝寝坊などしてませんか?しっかりと質の良い睡眠。
規則正しい生活を送らなければそれが薄毛の原因となる場合もあります。
その原因をきちんと把握しなければ改善策も見つかりませんよね?
でも薄毛や抜け毛の病院って何科を受診するんでしょ?
気になり調べてみたところ皮膚科、形成外科がピックアップされましたが実は専門の
<頭髪治療病院>と言うのがあるのです!
そこではまずは初診でカウンセリングを行い、診察に続き血液検査と血圧検査。
そして検査結果により薬の処方や話題のプラセンタに加え塗布薬、
サプリメントやプラセンタシャンプーを行い治療を行っていくようです。
また食事や生活習慣のアドバイスなども合わせて行ってくれるようで
一般の病院より何だか親身になってくれるのは女性にとっても心強いですね♪
参考 ヘアメディカルビューティー http://www.hairmedical-l.jp/sp/
女性のツヤを取り戻せる!!毎日効果が見えてくる薄毛対策
もちろん!専門クリニックに頼ってばかりではなく自分でも出来る対策だってあります。
難しい事はありませんので少しでも参考になればと思います。
① 育毛剤を使う。
脱毛、抜け毛の抑制に頭皮改善。
毛を育てるためのもの。
② 発毛剤を使う。
育毛剤とは別物。
毛を生やすためのものなので、少しきつく副作用を発症する懸念もあります。
③ シャンプーを変える。
市販のシャンプーは洗浄力が強く頭皮の皮脂を洗いとり過ぎるため、
低刺激、高保湿のアミノ酸系シャンプーがおすすめ。
④ 頭皮マッサージをする。
髪に必要な栄養を届ける血液。
マッサージすることで血行をよくし、さらツボを押さえて刺激を与えることで
リラックスできる♪
⑤ 食事バランスを整える。
紙にとても大切な三大栄養素<たんぱく質、ビタミン類、ミネラル類>
をしっかり食事で取りいれること。
⑥ 質のよい睡眠をとる。
最低6時間。
しかも22時から深夜2時は髪にとってのゴールデンタイム。
この期間なるべくは睡眠をとるよう心がけよう♪
⑦ ヘアスタイルに気を付ける。
きつく髪を縛ったり、くくったりすることは頭皮や髪に。悪影響。
たまには下ろして髪を労ってあげましょう。
参考 ヘアラボ https://hagelabo.jp/articles/1638
最後に
しかし髪1つで本当に見た目の若さも凄く変わりますよね。
梅雨の時期などは特にペタッとなりやすいためどうしても老けて見える気がします。
薄毛になるとさらにその気持ちが増してくるのは私にも十分に理解出来ます!
髪に負担をかけて後で後悔しないよう少し自分のライフスタイルを見つめ直し、