【自動車学校あるある】誰もが頷く面白い話10選を紹介

大学生活の夏休みって、長期間ありすぎて時間をもて余しませんか?
バイトに遊びを予定に入れてもまだまだスケジュールは真っ白…。
何かやろうかなぁって時に大体皆さんがする事って

車の免許取得じゃないですか?
18歳を過ぎた今大学生のうちにですよ!

折角の暇をもて余すなら、これから先にあればかなり便利な自動車免許。
この長期休暇期間を使ってぜひ自動車学校に通ってみましょう♪

そうとなればまずは教習所ですよね。
家から近くにあるの所で取得するのかまた合宿先サクサク短期間取るのか迷う所です。

私も迷ったのですがプチ旅行を兼ねて友人数人達と合宿で取りに行きました。
これ取得場所って結構重要ですね…。
合宿と言うだけあって教習所は田舎にあるため道路がのどか!!

大学の友人達は地方出身だったので卒業した後に常時車を活用しているみたいなんですが…。
都会住の私、車線や車の多い街で運転するのは恐怖でした。
のどかな所では交通量や歩行者なんてトラクターやおばあちゃんぐらいでしたから。

まぁ私の話はさておき、自動車学校ってなかなか愉快な所ですよ。
そこで今回、
【自動車学校あるある】誰もが頷く面白い話10選を紹介

まずはなんと言ってもどうどうのランクインを果たすのが

1、 その教習所の教員さんですね!
個性の強い人から独特の完成を持つ人と様々。書くことが多すぎる!後で紹介します

2、 路上教習中、敢えて棘の道を促す。
田舎ならではの田んぼ道。
ぺーぺーの生徒に何故この道を選択したのか突っ込み満載の場所。

例えば車幅ぎりぎり、いやいやこれ無理があるでしょ?
ハンドルをきれるのかなぁと嘆きたいその横には普通のコンクリート道路。
何故にこの道で私は鳥の横断をのんびり待機してるんでしょ?
また橋のすれ違い、えー車2台通れるの?
と不安要素満載の橋をあえて走行させる。
お陰様で対向車とヒヤヒヤしながら通過。デンジャラス過ぎる!!

3、 教本の量!
学ぶ上にとても大事な物なのてますが、場所によって、
結構な冊数を配布されるんです。絵の挿し絵もあるのですごく分かりやすいんですが
意外にビデオ観賞が多くて持ってきた意味!?

とちがう意味で苦笑い。
でも中身も小学生に教える感じにかかれているので少し笑えるところもあります。

4、 個性豊かなのは教員だけじゃない!?生徒もなかなか勢揃い
自動車学校は年齢層関係なくいろいろな人が免許取得に来られます。
学生さんや仕事後の社会人、主婦…。
もちろん!普通の方が大半ですがなかなか癖の強い人も…

5、 救命人形の名前
とても重要なものですが、救命人形に名前がついています。
さらにプロフィールまで揃っている所もあります!
名前を呼び掛けての救護…。ちょっと恥ずかしい。

6、救命人形の衣装
衣装が有名ファストファッション、ユニクロを着衣。
たまーに人形と服が被るも人ちらほら…。

いらっしゃる時は申し訳ないが笑えます。

7、教員予約
これは人気、不人気が一目瞭然!?
人気の教官からちょっと不人気な教官。
予定の埋まり具合でちょっと笑える反面切なくなっちゃいます。

8、卒業検定の時に限って怖い教官
これはもういじめですかね!?
今まで仲の良い人でスムーズに進んでたと思ったらまさかのここでそう来たか…

9、そして卒業検定に限りひどい運転
8のせいメインでと言いたいです…。
いつもは余裕な坂道発進にs字カーブなんてお手のもの♪

だったのに何故か最後となると緊張してかポールに当てたりバックしたり
調子が悪くなりがちです。
当の本人は苦笑いしか出ないですが、これが結構あるある。
卒業した後に笑える話ですね。

10、これは免許取得の洗礼!?
見事免許取得に成功!?
ウキウキ交付を待って手元に来た途端…ガーン!?
証明写真があり得ないほど不細工に。

試験場にて撮影のため自分で好みのチョイスが出来ない!?
結果、とても残念な写真で出来上がる確率が高い。

どうですか?
教習所に通ってる人はいくつかわかるわかると頷ける所もあるのでは!?
では次に上記でそのままにしていた

自動車学校によくいる面白い教官ベスト5

1、 頭が気になる教官
仮免あたりになると二人で交互に路上運転の練習に出かけるんです。
後部座席に乗ってるとバックミラーに映る教官の頭…。

まぶしい所しか写らなくて笑えます。

2、 理不尽な教官
そこは駐車禁止、急に教官にそこで止まってーと言われて?が飛ぶも停車。
そしたら教官の一言言われたからって止まっちゃダメーと一言。

えー‼って感じですよね。

3、 サボりすぎな教官
学科の授業中、今回はビデオ観賞で眠いながらも視聴。
しかし気持ち良さそうないびきが聞こえイラッ。
とその方を向くと教官!?

お疲れ様ですが、起きてください。

4、 口が悪い教官
いやーもう聞いてて清々しい!?
路上に出たらおばさんに気をつけて!と言えばいいのにおばばって…。

5、 おしゃべり上手
初めての運転。落ち着きがない生徒に一言。
「はい。左右確認!一緒に右みてー左みてーと僕を見て」

思わず目が合い笑っちゃいます。

いかがでしたか??ちょっとは緊張解れてきたかな?
面白い教官とか言いましたが、実際生徒だった人たちも教習中に起きた
面白いハプニング集満載。

こそっと実体験した私から

かくゆうわたしもサイドブレーキやハンドブレーキを誤って
ワイパーやらリクライニングを倒しちゃったり…。

路上練習の時はペアの相手が悪く、キープレフトは縁石ギリギリ。
スピードは不安定…。
思わず車内が大変になるかと言うぐらいな車酔い。

あれこれと書きましたが、なかなか出来ない体験を経験。
いろんな方との出会いがあるので不安だけではないはずです!?

折角なので楽しんで免許の取得に頑張ってください♪

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする