これから転職を考える人へ。
就職するに欠かせない「履歴書」。
一体どのように書けばいいのか
悩んでいませんか?
今回は
そんな履歴書の書き方について
紹介していきます。
1. 履歴書はなぜ必要なのか?履歴書の重要性について
就職活動するにあたり
まず自分を知ってもらう必要がありますよね?
会社によっては、面接の前に
書類選考がある会社もあります。
そうなってくると
たった一枚の紙で
自分の学歴や能力、会社への熱意を
アピールする必要があるのです。
顔を合わさずにして
「この人と働いてみたい」
と会社側に伝える必要がある
大事なものになってくるのです。
2. ダメな履歴書ってどんなの?
① 誤字脱字が多い
一度書いたものを読み返すという
手間を省く人と思われ
仕事でもミスをする人だと
思われてしまう可能性もあります。
② 空白が多い
あまりにも空白が多いと
中身のない人だと思われてしまいます。
なるべく履歴書の欄は埋めましょう。
③ 証明写真が不適切
髪型や服装もそうですが、
写真のサイズが間違っていたり
貼る時も枠からずれてしまったりしていると
印象が悪いので注意しましょう。
④ 下書きの鉛筆書きが残ってる
間違えないために下書きをするのであれば
しっかり消すようにしましょう。
また、ボールペンのインクが乾く前に消すと
汚れてしまうので注意ですよ。
⑤ 修正ペンで訂正している
履歴書は正式な文書です。
間違えてしまったら面倒でも
最初から書きなおすようにしましょう。
3. 好印象を与える履歴書の書き方について
① 学校名や会社名を正しく書く
学校名は私立なのか県立なのかもきちんと明記する。
また、卒業と記載するときに
「同卒業」と書きたくなりますが
面倒でもきちんと学校名を書くと好印象です。
会社名「(株)」ではなく
「株式会社」と書くようにしましょう。
これだけでも、大分空欄は無くなりますよ。
② ポジティブな表現を使う
転職するのにあたり、
面接官は「何故前の会社を辞めたのだろう?」
と疑問に思っていると思います。
例え「会社がいやだったから」と言ってしまうと
マイナスな印象を与えてしまいます。
ですので、
志望動機の欄には
「新しいことにチャレンジしたい」
「もっと自分を高めたい」
といったように
ポジティブな表現を使うようにしましょう。
③ 写真は清潔感を大切に
やはり見た目も重要ですよね。
女性でしたら、髪が長ければ
なるべく顔にかからないように
メイクも濃すぎるのはNGです。
男性なら寝ぐや
ネクタイが曲がっていないかの
チェックも忘れずに!
服装もなるべく
男性ならスーツ、
女性ならジャケットを着用しましょう。
④ 誤字脱字無く、丁寧に書く
当たり前のことですが、
殴り書きするのでは無く
一文字一文字丁寧に書き
最後は誤字脱字がないか
チェックするようにしましょう。
まとめ
履歴書は自分をアピールできる大切なものです。
面接官の目に止まるよう
自分の言葉で丁寧に書くようにしましょう。