知らないと損をする?!リノベーションとリフォームの違いとは?

最近は『リノベーション』と言う言葉を良く耳にする事
が多くなってきました。ですが、まだリノベーションと
言われてもリフォームとの違いが分からない人が多いの
ではないでしょうか?
今回はリフォームとリノベーションについて何が違う
のかを分かりやすい様に説明したいと思います。

『リノベーションとリフォームは何が違うの?』

img_2157
さて、リフォームと言う言葉は知ってると
思いますがリノベーションとは何か?
リフォームとは何が違うのかなど疑問が出て
くると思います。
ここで今さら聞けないリノベーションとリフ
ォームの違いを簡単に説明します。

◆ リフォームとは?

リフォームとは現状回復の事で新築した状態
に戻す事を言います。英語でreformとは、
直訳すると『作り直す、〜を再び作る』など
になります。
老朽化した建物を新築の状態に戻したり賃貸
マンションやアパートなどでは退去時に入居
する前の状態に戻す事もリフォームもしくは
現状回復と言います。

一般的なリフォーム・現状回復とは入居前の
状態より老朽化した物を直したりタバコなど
で汚れた壁紙の張替えなどマイナスになった
部分を0に戻す事を言います。

img_2158

◆ リノベーションとは?

リノベーションとは既存の建物に大規模な
改修工事を行い用途や機能を変更して性能を
向上させたり付加価値を与える事です。

例えば老朽化した廊下がある玄関があるとし
ます。老朽化した部分を直すのがリフォーム
で老朽化した部分など直して手スリやバリア
フリーにしたりするのがリノベーションとな
ります。

img_2159

◆ リノベーションとリフォームの違い

リフォームとリノベーションの境界線は曖昧
でキッチリとした線引きは難しいです。
ですが、仮に線を引くとしたらキッチンや
風呂・トイレの入れ替えなどの規模が小さい
工事をリフォーム
配管や水道管に間取りの変更など大規模な
工事をリノベーション
と分けるのが一般的な線引きです。

『家探しや改築の際に知っておきたい、2つのメリットデメリット』

img_2160

工事をするまでは気付かないが終わってから
気付くメリット・デメリット。
後悔しない様に知っておきましょう!
☆ メリット ☆

『好みに合わせ自由に設計が出来る』
すでに出来てる所に住む賃貸と違い決まった
大きさの部屋でどう住むかを悩むのではなく
使いやすい様に部屋を設計出来る。
寝室は小さくてもリビングは大きくしたいと
思ったら、その様に設計が出来る。
『選択肢が増える』
自分が住みたい所で希望通りの建物を探す事
はとても大変です。見つかれば問題は無いの
ですが、ほとんどの人は見つからないと思い
ます。ですが、リノベーションを前提として
探すならどうでしょう?
リノベーションするのだから妥協が出来る
部屋探しが出来ます。それまでは希望エリア
で新築物件やマンションを探すだけでしたが
中古物件も選択肢に増えます。

☆  デメリット  ☆

『新築より老朽化が早い』
中古物件をリノベーションするとコスト面で
安く住みますが、そこは中古物件。
築年数次第では老朽化により耐久性が新築よ
り劣ります。そして、新築の時なら骨組みや
棟上げの時など見られますが中古物件などは
見れません。なので手抜き工事をした物件も
中にはあるかも知れないリスクが付きます。
『購入から住むまでの期間』
どうしても新築の様に1から作るのと違い
1度、壊してから作り直すリノベーション
は住むまでに期間がかかります。
部屋を探して中古物件を見つけ購入してから
リノベーションするので、とにかく時間が
必要となります。

リフォームやリノベーションにはメリットも
ありますが同じだけデメリットも存在してる
事を忘れずに!

まとめ

img_2178自分好みの自由な空間を手に入れる為には
リノベーションはとても良い手段ではありま
すが、コスト面もしっかり考えてから取りか
かりましょう。ローンなども住宅ローンでは
組めません。家の設計も大事ですがコスト面
の設計も十分に考えましょう。